Phpは、7.2から7.3へ
XSERVERから連絡が来ました
エックスサーバー インフォメーション :推奨PHPバージョンの変更のお知らせ
PHPは、従来7.2が推奨でしたが、今後は7.3が推奨となるそうです。
7.3になることで、
エックスサーバーでは、これまで
PHPプログラムをご利用になる際には「PHP 7.2」のご利用を
推奨していましたが、今後は「PHP 7.3」のご利用を推奨いたします。
これに伴い、今後サーバーパネルの「ドメイン設定」機能から
新規に追加するドメイン名において、
初期設定時のPHPバージョンを「PHP 7.3」とします。
※すでに追加されたドメイン名のPHPバージョンについては、
この度の変更に伴う影響はございません。
PHP 7.3 に変更することで、
PHPプログラムのさらなる高速化が期待できますので
ご運用中のサイトにおいても、ぜひ、この機会に PHP 7.3 のご利用を
ご検討ください。
詳細につきましては、以下をご確認ください。
■変更日 2020年3月16日(月)
■対象サービス エックスサーバー 全プラン
■対応内容
・PHPプログラムのご利用時に推奨するPHPバージョンを PHP 7.3 に変更
・アカウント発行時およびドメイン名の追加設定時において、
初期設定のPHPバージョンを PHP 7.3 に変更
■PHP 7.3 について
PHP 7.3 はPHP 7.2 と比較して10%程度の高速化を実現するとともに、
安定した動作が可能となるよう、機能追加や最適化が施されております。
PHP 7.3 をご利用いただくことにより、
より高速かつ安定したウェブサイト運用が可能となります。
◇関連ニュース 「PHP 7.3」導入のお知らせ
https://www.xserver.ne.jp/news_detail.php?view_id=6084
で、早速バージョンアップ
まずは、先行してテスト検証環境に
早速、テスト・検証環境でPHPのバージョンアップを行いました。

今後、数日間様子を見て、問題が無ければ
本番環境の方もバージョンアップしたいと思います。
ちなみに、この投稿は7.3.14にバージョンアップしてからの投稿です。

より詳細な記事はこちらへどうぞ


コメント